top of page

BARでのカッコ良い飲み方って?


BARでカッコよく飲むってどういうイメージですか?

まだ若かりしBAR初心者の時、BARでカッコ良く飲むことに憧れました。 最初は ・お酒をよく知っていて… ・そこそこ高いお酒も何も言わずに「じゃあそれで…」 と頼んで… などと若気の見栄っ張りからか、うわべの見た目に憧れてました。

もちろんお酒について詳しいことになんの問題もなく、高いお酒も頼んでもらえれば売り上げが上がるので店側は嬉しいです。

でも全国のバーテンダーの先輩方とお話させていただいた中で共通しているのは、そのお店の営業方針にもよりますが 「お店やバーテンダーのみならず、他のお客様にも気を使ってくれる方」 でした。

例えば、ほぼ満席状態で新たなお客様が見えた時に「ここ空きますからどうぞ」とか、「席ずれましょう」などと自然と仰って下さる方… そういう方は今まで自分が客として飲んでいる際にもご一緒に楽しく飲ませて頂いた場合が多く、ものすごくカッコ良く思いました。

裏を返して自分の経験上、嫌われるお客様の特徴は ・「お客様は神様だろう」「この店には随分金使ってるだろう」などと仰る方 (日本には八百万の神様がおられます。貧乏神様とか…疫病神様とかも…!) ・ご自分の話ばかりされてバーテンダーだけならまだしも他のお客様まで巻き込む方 (酔うと自分もこのパターンになっていて、気付いてゴメンナサイすることが…) ・大きいお声で話される方

 (楽しくなるとついつい声が大きくなるのは致し方ないのですが、当店では音楽より大きいお声が続く場合は御注意させていただく場合があります。)

お気づきの通り、共通して言えるのは「他のお客様が気分よく飲むのを邪魔される方」です。

いくらお酒に詳しくても、いくら高いお酒を飲まれても、他のお客様に迷惑をかける方は店側は良いお客様とは思いません。

BARだけでないですが、「格好よく飲む」=「お店と他人に迷惑をかけずに飲む」と思っています。 お酒や食材に詳しいかどうかは、知っているに越したことはないですが、「格好よく飲む」や「良いお客様である」ことと直接関係ありません。

「酒は楽しく飲まりけり」 「酒は飲んでも飲まれるな」 自分も含め、吞兵衛の反省点は変わらないようで…(^^; 今日も楽しく「百薬の長」をお楽しみ下さい。

閲覧数:74回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page